2023年04月23日

ホタテ

 皆さん、こんばんは! Mr.BOONです。
オホーツクでは、ホタテが有名ですが、今年はニュースなどで、網走管内のホタテの稚魚が全滅したらしく?、原因不明で、大変らしいです! 
 今回、網走より、北部の「湧別町」に伺った。
湧別産のホッケが約700円くらいで、水槽の活殻付ホタテが1kg500円で(6〜7枚)。
湧別町の「オホーツク湧鮮館」

 2kg購入し、3枚は刺身にしました。 新鮮だと、ホタテの卵(卵巣)も生で食せる。 ミミもコリコリしていて、絶品です。 活ホタテだと、捌いた直後の貝柱も、寿司屋や回転寿司と、全く違う、コリコリ感が有ります。
 残りは、焼きましたけど、量が多過ぎて、当分は、ホタテは無理かな〜泣き笑い
 自分は、安い!と思ったけど、オホーツクでは当たり前の値段なのだろうか? 
 皆さんにも、オススメですよ!


IMG_2023-04-06-15-41-31-851.jpgIMG_2023-04-06-15-41-35-173.jpg
IMG_2023-04-06-15-46-13-600.jpg
posted by 雄俊会 at 01:08| 春にれの里むか川