2023年11月20日

おんねゆ診療所 診療時間の変更について

おんねゆ診療所では、下記のとおり診療時間を変更させていただきまますので何卒ご容赦くださいませ。なお、診療時間が短くなっておりますので、時間に余裕を持っていらしてください。
11月24日(金) 8:30〜9:50
posted by 雄俊会 at 10:55| 居酒屋むか川

2023年11月13日

診療時間の変更について

おんねゆ及びあいのない両診療所では、健康の道しるべでお知らせしておりますとおり11月16日(木)に診療時間を変更いたします。受付につきましては診療終了時間の15分前にお済ませくださいませ。
おんねゆ診療所   8:30〜10:00(9:45受付終了)
あいのない診療所 10:30〜12:00(11:45受付終了)
posted by 雄俊会 at 08:33| 居酒屋むか川

2023年11月08日

おんねゆ診療所 診療について

おんねゆ診療所では本来、第二土曜日は休診ですが、4日(土)休診の振替として下記のとおり臨時診療を行ないます。なお、コロナ・インフルエンザワクチンの接種につきましては、恐れ入りますが制限をさせていただいているため、当日の接種はできませんので、何卒ご容赦くださいませ。
【11月11日(土)9:00〜11:30 内科臨時診療】
posted by 雄俊会 at 17:16| 居酒屋むか川

2023年11月02日

おんねゆ診療所 11月4日(土)診療について

おんねゆ診療所では『健康の道しるべ』『診療カレンダー』でお知らせしておりますとおり、第1土曜日の『内科、肝臓外来、エコー検査』を下記のとおり変更いたします。
 4日(土)内 科  ⇒ ×行ないません
      肝臓外来 ⇒ ×行ないません
      エコー検査⇒ ○行ないます≪予約制≫
以上のため、定期薬はお出しできませんのでご注意ください。
posted by 雄俊会 at 09:16| 居酒屋むか川

2023年11月01日

おんねゆ診療所・あいのない診療所 診療時間変更について

社会医療法人雄俊会では明日11月2日(木)、おんねゆ診療所・あいのない診療所において診療時間を変更させていただきます。何卒ご容赦くださいませ。なお、来られる際は時間にゆとりを持って来てください。
 おんねゆ診療所   8:30〜10:00
 あいのない診療所 10:30〜12:00

posted by 雄俊会 at 11:54| 雄俊会

健康の道しるべ 11月号のお知らせ

「健康の道しるべ」2023年11月号のお知らせをアップしました。

11月1日からインフルエンザワクチンを開始いたします。予約制ではありませんが、
あらかじめ接種したい日が決まっていましたら、事前に診療所までご連絡ください。
ワクチン効果の持続期間は5か月程度とされています。
おんねゆ診療所 TEL.0157-45-2340

2023年11月号最終版_page-0001.jpg

2023年11月号最終版_page-0002.jpg














posted by 雄俊会 at 08:00| 雄俊会

2023年10月03日

ピザパ〜リィーッ ナイ〜ッヤ♪

 
 皆さん、こんばんは、Mr.BOONです。
前回の家キャンプで、誰かが、「ピザを炭で焼いてみては?」 との、発想で開催された。
 バジルを栽培している、「◯◯はイタリアンが好き」さんが、ピザ生地を大量に買出し、ホールトマトやチーズなどのほとんどの具材を用意していただいた。 ピザを切るカッターやピザ用のまな板も持っている。 流石な「◯◯はイタリアンが好き」さんです。 
tony-1142551-normal.jpg
映画「レオン」より。
こんな感じかな。(笑)

 元、大手スーパーマーケットで、ピザを一日に何百枚も焼いた経験があるOさん。 手際良く、ピザを作る。 バーベキューコンロでフタをして、ある程度焼けたら、仕上にバーナーで表面を炙る。
 切っている間に次のピザをコンロへと。
もぎたてのバジルは旨い!
1694425402624.jpg

1695035213762.jpg

1695035189690.jpg

1695035164047.jpg

1694425412059.jpg

1695035181393.jpg

若い頃に「ピザシェイキーズ」で食べた、食べ放題以来、ピザを沢山食べた。
宅配ピザより、全く旨かったです!!
 果たして、「生地から作りたい。」と、思っているのは自分だけだろうか?(笑)

posted by 雄俊会 at 19:20| 春にれの里むか川

2023年10月01日

第15回おんねゆ診療所 杯 パークゴルフ大会の模様をお届けします!

9月30日(土)に雄俊会主催の第15回おんねゆ診療所 杯 パークゴルフ大会を開催しました。
白熱したプレーの模様をお届けします。
(個人情報に配慮し、参加者皆さまのお顔にはモザイク処理をしています。)

1.JPG

2.JPG
午前9時のスタート時はまだ肌寒い感じでしたが
参加者の皆様は、寒さをものともしない熱いプレーを見せていただきました。

3.JPG

4.JPG
時間が経つにつれ気温も上昇し気持ち良くプレーすることが出来ました。

5.JPG

6.JPG
男女それぞれの優勝者には、三角理事長よりトロフィーが授与されました。

今回のパークゴルフ大会には、40名以上の地域の皆様にご参加いただきました。
どうもありがとうございました!
posted by 雄俊会 at 11:00| 居酒屋むか川

健康の道しるべ 10月号のお知らせ

「健康の道しるべ」2023年10月号のお知らせをアップしました。

9月30日(土曜)には、第15回 おんねゆ診療所杯 パークゴルフ大会があいりすパークゴルフ場で
開催されました。

大会の写真ものちほどいくつか公開する予定です。
お楽しみに!

10月号最終版-0001.jpg

10月号最終版-0002.jpg

2023年10月号最終版.pdf

posted by 雄俊会 at 08:00| 雄俊会

2023年09月12日

家キャンプ 3

 皆さん、こんばんは、Mr.BOONです。

今回は、北見市の隣り町の端野町の東武イーストモール(東武百貨店とは無関係)を物色。
 「釧路産生ハモ(鱧)って!?・・・・」 ハモって、関西地区で、ハモの梅肉ソース和えなどで高級料理ですよね。

 ハモは北海道では捕れない筈ですが、どうやら、北海道や東北では、穴子の事をハモと呼んているとのこと。 別名「カラスハモ」正式には「クロアナゴ」と言うらしいです。 

「これは、穴子の炭焼しかないっしょ!」
と、2パックを購入し、豚バラブロックも購入した。
 炭で焼いていると、アパートの仲間が帰宅し始める。 自家製のタレで塗り塗りする。

「脂が乗って、旨い!!」と食する! この日は、結局4人の仲間と宴が始まりました。 穴子は40〜50センチくらいありました。 手切りの豚串も美味。
そして、この穴子は1匹400〜500円くらいと、とても、リーズナブル。
 皆さんにもオススメですよ!

IMG_2023-09-02-18-00-31-564.jpg

posted by 雄俊会 at 21:30| 春にれの里むか川

2023年09月01日

健康の道しるべ 9月号のお知らせ

「健康の道しるべ」2023年9月号のお知らせをアップしました。

記録的な猛暑と大雨などで夏バテになり、食欲不振やだるさ、睡眠不足など体調不良を感じる方もいらっしゃることと思います。体調管理にご注意ください。

9月20日からはコロナワクチンの秋接種が始まります。
診療所では、診療時間外や休日にも診療できるよう体制を整えました。
これまで同様ご予約が必要ですので、届いた接種券をお手元にご用意いただき、診療所受付または
お電話(0157-45-2340)までご予約をお願いします。

健康の道しるべ9月号

むか川だより9月号

2023年9月号-最終版.pdf
posted by 雄俊会 at 07:00| 雄俊会

2023年08月16日

家キャンプ 2

 皆さん、こんばんは、Mr.BOONです。
一人寂しく、BBQをする。サロマの北勝水産に行き、活ホタテを購入する。 とても、大きい水槽に活ホタテが大量に有ります。 何と!  一枚90円!
しかも、貝柱が大きいです! 
IMG_2023-05-15-14-35-56-489.jpg

 その後、サロマの町(内陸)に戻り、サロマのAコープ(農協)に行く。
 お目当ては、サロマポーク。
IMG_2023-05-15-15-46-31-100~2-ee33c.jpg
IMG_2023-05-15-15-42-37-539.jpg

販売しているのは、ここだけかも知れません。
安くて、美味い豚肉で、丁度良いバラブロックが有ったので、豚串を作る。

IMG_2023-05-15-17-59-35-594.jpg

 自家製のタレで焼いた豚串は最高!
また、新鮮な活ホタテも最高!!
 結局、アパートの仲間が集まり、小宴でした(笑)

ホタテは焼いている時も、可哀想ですが、必死に動いていました。
 皆さんにも、是非、オススメです!




posted by 雄俊会 at 00:39| 春にれの里むか川

2023年08月01日

健康の道しるべ 8月号のお知らせ

「健康の道しるべ」2023年8月号のお知らせをアップしました。

8月の整形外来は、平岡先生の都合により今月いっぱいまでの予定で中止しております。
暑い日が続きますので、皆さまご自愛ください。

2023年8月号最終版_pages-to-jpg-0001.jpg

2023年8月号最終版_pages-to-jpg-0002.jpg

2023年8月号最終版.pdf
posted by 雄俊会 at 00:00| 雄俊会

2023年06月20日

家キャンプ!?

16871878845711147421689311720735.jpg
 こんばんは、Mr.BOONです。
数ヶ月前に、スモークとBBQが出来るコンロを購入しました。(炭焼き専用)
 チップと炭を購入してから、スーパーに買い物に行き、ターゲットに遭遇。 鶏肉の半身です。
 部屋で炭を起こすと、灰が舞い上がり大変な事になり、火力が弱くなると、コンロごと、外に出て、炭を煽る! そんな、バカげた事を繰り返し3時間くらいして出来上がった、スモークチキン。
IMG_2023-04-15-22-08-03-133.jpg

 手作りだけに美味しかったです!

posted by 雄俊会 at 00:19| 春にれの里むか川

2023年06月09日

激辛マニア その3 「食べるな危険!

 皆さん、こんばんは、Mr.BOONです。
今回、ヤバイ激辛料理は、ペヤングさんから発売されている、激辛焼きそばです。
20220403_195801-8bdc1.jpg
 今回、辛さを確かめたく、二種類を同時に食しました。 その、辛さは半端ない!
 鼻水、なみだは当たり前で、喉が痛い。
辛うじて、赤いのを完食した後、青いファイナルを完食しましたが、インターバルを置いたので、ファイナルの方は、完全に冷たくなっていました。
でも、無理して完食しました。 
 
 後日、赤い方をもう一度食しましたが、食後、5分間うがいしていましたಥ⁠‿⁠ಥ
 全て、同僚のTさんから頂きましたが、不思議と時間が経つにつれ、ファイナルも食べたくなります。
 ただ、これって、売物にして良いのか疑問が残る。
カレーはご飯(白米)に逃げる事が出来るけど、焼きそばは逃げ道は無し。 
 店頭では、品不足のようですが、また、ファイナルに挑戦したいです。
 
 以下、妄想。

おびただしい、フラッシュと報道陣に囲まれる、俺。
記者「BOONさん! 最後に一言良いですか?」
記者「何故、あなたは、辛い想いをして、挑戦し続けるのですか?」

 報道陣に、振り向き、俺は、
「そこに、辛いものがあるからさ。」

辛ピニストのBOONより。
posted by 雄俊会 at 01:20| 春にれの里むか川

2023年06月01日

健康の道しるべ 6月号のお知らせ

「健康の道しるべ」2023年6月号のお知らせをアップしました。

6回目のワクチン接種、春にれの里むか川のご利用者さまとの条件付き面会制限解除について、
食事処・居酒屋むか川の無期限休業に伴うキープボトル引き取りのお願いなどを
掲載しています。

詳細は下記の道しるべ6月号をご覧ください。
2023年6月号-キープボトル返却について最終版_page-0001.jpg

2023年6月号-キープボトル返却について最終版_page-0002.jpg
posted by 雄俊会 at 06:00| 雄俊会

2023年05月09日

激辛マニア その2 

 皆さん、こんばんは、Mr.BOONです。
前回の激辛カレーの、続編です。 

IMG_2023-04-04-12-49-43-547.jpg

悪魔のカレーですが、前回の地獄のカレーの5倍の辛さです。
流石に、辛く、完食後に、しばらく、「シーシー、ハーハー」を繰り返しました。
多分、市販レベルのレトルトカレーでは、一番辛いかも知れません。 
でも、さらなる辛さに挑戦していきます。


posted by 雄俊会 at 00:40| 春にれの里むか川

2023年05月04日

激辛マニア その1

 皆さん、こんばんは。Mr.BOONです。
実は、私は辛い食べ物が大好きです。
 今回は、辛いレトルトカレーを紹介します。
その名は「地獄のカレー」です。
カレーは大好きなので、ごはんは、多めにして食しました。

IMG_2023-04-04-12-50-11-853.jpg
 「ヒィーハァー!」 辛いです! 
目は、うるうるして、鼻もすする程です。
普通に完食しました。 レトルトカレーの「カレーのLEE 30倍」くらいかと、思います。
 ただ、このレトルトカレーは、700円前後しますので、「カレーのLEE30倍」でも良いかなと思いました。
posted by 雄俊会 at 00:30| 春にれの里むか川

2023年05月01日

健康の道しるべ5月号のお知らせ

「健康の道しるべ」の2023年5月号のお知らせをアップしました。

新型コロナウイルスのワクチン接種やおんねゆ診療所での落とし物のお知らせ、
デイサービスでのレクリエーションの様子などをお届けしています。
是非ご覧ください。

2023年5月号-0001.jpg


2023年5月号-0002.jpg
posted by 雄俊会 at 08:56| 雄俊会

2023年04月23日

ホタテ

 皆さん、こんばんは! Mr.BOONです。
オホーツクでは、ホタテが有名ですが、今年はニュースなどで、網走管内のホタテの稚魚が全滅したらしく?、原因不明で、大変らしいです! 
 今回、網走より、北部の「湧別町」に伺った。
湧別産のホッケが約700円くらいで、水槽の活殻付ホタテが1kg500円で(6〜7枚)。
湧別町の「オホーツク湧鮮館」

 2kg購入し、3枚は刺身にしました。 新鮮だと、ホタテの卵(卵巣)も生で食せる。 ミミもコリコリしていて、絶品です。 活ホタテだと、捌いた直後の貝柱も、寿司屋や回転寿司と、全く違う、コリコリ感が有ります。
 残りは、焼きましたけど、量が多過ぎて、当分は、ホタテは無理かな〜泣き笑い
 自分は、安い!と思ったけど、オホーツクでは当たり前の値段なのだろうか? 
 皆さんにも、オススメですよ!


IMG_2023-04-06-15-41-31-851.jpgIMG_2023-04-06-15-41-35-173.jpg
IMG_2023-04-06-15-46-13-600.jpg
posted by 雄俊会 at 01:08| 春にれの里むか川